『探幽筆 三拾六哥仙』は、平成5年春に伊藤がパリで見つけ、八人会(大森俊憲・公子、新谷栄一・香代子、井上大治・文、伊藤清子)の理解を得て、幸運にも輸入することができたものです。
〈『36歌仙紛本画帖』〉と仮に呼ぶ本書は 、平安時代の著名な歌人36人の人物画が、B4版の大きさの和紙に書かれています。それがA3版大の厚紙に貼ってあるので、一枚ずつ手に取って見ることができます。鑑賞できると言いたいところですが、丹念に彩色を施された顔以外は、すべて墨書きとなっています。また、着衣には色付けの参考とするための、細かな色取りの指示が書き込まれています。これは、〈紛本〉とか〈模本〉といわれるものです。
ここでは、『探幽筆 三拾六哥仙』の原画と、そこに記された指示通りに彩色を施したコンピュータ・グラフィックを展示します。いわゆる、彩色復元図です。詳細な解説は、拙稿「八人会蔵『探幽筆 三拾六哥仙』について」(『大阪明浄女子短期大学紀要 第8号』1994.3.10)をお読みいただければ幸甚です。
・歌仙名は『探幽筆 三拾六哥仙』に記されたままの表記となっています。
0・表紙
01・柿本人丸(かきのもとのひとまろ)
02・紀貫之(きのつらゆき)
03・凡河内躬恒 04・伊勢
05・中納言家持 06・山辺赤人
07・有原業平(ありわらのなりひら)
08・僧正遍昭(そうじょうへんじょう)
09・素性法師 10・記友則 11・猿丸大夫
12・小野小町(おののこまち)
13・中納言兼輔 14・中納言朝忠
15・権中納言敦忠 16・藤原高光 17・源公忠朝臣 18・壬生忠岑
19・斎宮女御 20・大中臣頼基朝臣 21・藤原敏行 22・源重之
23・源宗于朝臣
24・源信明朝臣(みなもとのさねあきらのあそん)
25・藤原清正 26・源順 27・藤原興風
28・清原元輔 29・坂上是則 30・藤原元真 31・小大君 32・藤原仲文
33・大中臣能宣朝臣(おおなかとみのよしのぶのあそん)
34・壬生忠見 35・平兼盛 36・中務