分類 |
書名 |
編著者 |
出版社 |
刊年月 |
研究 |
源氏物語と平安文学・第1-4集 |
早稲田大学大学院中古文学研究会編 |
早稲田大学出版部 |
1988.12- |
研究 |
笠間叢書(222)・源氏物語の文献学的研究序説 |
池田利夫 |
笠間書院 |
1988.12 |
随想 |
源氏物語・生と死と |
武者小路辰子 |
武蔵野書院 |
1988.12 |
創作 |
マンガ源氏物語・上 |
みはしまり |
平凡社 |
1988.11 |
美術 |
日本の絵巻(18)・伊勢物語絵巻・狭衣物語絵巻・駒競行幸絵巻・源氏物語絵巻(別本) |
小松茂美編 |
中央公論社 |
1988.09 |
随想 |
源氏こぼれ草(23) |
源氏物語読書会 |
1988.07 |
|
研究 |
源氏物語の探究(13) |
源氏物語探究会編 |
風間書房 |
1988.07 |
研究 |
源氏物語とかな書道 |
駒井鵞静 |
雄山閣 |
1988.06 |
美術 |
豪華「源氏絵」の世界・源氏物語 |
秋山虔・田口栄一監 |
学習研究社 |
1988.06 |
研究 |
紫の上造形論 |
倉田実 |
新典社 |
1988.06 |
随想 |
「源氏物語」多数作者の証ストーリー・内部に見える不連続性とその特質 |
藤本泉 |
講談社出版サービスセンター |
1988.04 |
研究 |
日本文学研究大成(1)・源氏物語 |
森一郎編 |
国書刊行会 |
1988.04 |
美術 |
永楽善五郎・源氏五十四帖と歴代展 |
永楽善五郎・中西豊造・大原永資 |
朝日新聞社 |
1988.03 |
創作 |
マンガ源氏物語・下 |
みはしまり |
平凡社 |
1988.02(?) |
注釈 |
源氏物語古注集成・万水一露 |
伊井春樹編 |
桜楓社 |
1988.02 |
資料 |
雲がくれ六帖 |
矢野貫一編 |
和泉書院 |
1988.01 |
美術 |
「源氏物語と和菓子」展・その1 |
虎屋虎屋文庫編 |
虎屋虎屋文庫 |
1988 |
美術 |
NHK徳川美術館(1)・奥道具の華・源氏物語絵巻と初音の調度 |
NHK名古屋放送局編 |
日本放送出版協会 |
1988 |
随想 |
かぐや姫の反逆・「源氏物語」をとりまく作品 |
長塚杏子 |
三一書房 |
1988 |
美術 |
原色かな手本(18)・源氏物語絵巻 |
伝藤原伊房筆 |
二玄社 |
1988 |
創作 |
源氏物語・1 |
牧美也子 |
小学館 |
1988 |
翻訳 |
源氏物語・全五十四帖 |
与謝野晶子訳 |
河出書房新社 |
1988 |
随想 |
源氏物語の女性像 |
長塚杏子 |
亜紀書房 |
1988 |
随想 |
源氏物語女性像・新装版 |
竹村義一 |
有精堂 |
1988 |
研究 |
源氏物語文体論序説・新装版 |
野村精一 |
有精堂出版 |
1988 |
注釈 |
古典新釈シリーズ(13)・源氏物語 |
榊原邦彦 |
中道館 |
1988 |
案内 |
図説日本の古典(7)・源氏物語・新装版 |
秋山虔他編 |
集英社 |
1988 |
翻訳 |
中外文学叢書・源氏物語・上・修訂版 |
林文月訳 |
中外文学月刊社 |
1988 |
朗読 |
中公カセットライブラリー・源氏物語・第1-6巻 |
谷崎潤一郎訳 |
中央公論社 |
1988 |
資料 |
天理図書館善本写真集(37)・源氏物語 |
天理大学附属天理図書館編 |
臨川書店 |
1988 |
案内 |
別冊太陽・日本のこころ・源氏物語の色 |
平凡社 |
1988 |
|
朗読 |
朗読・源氏物語・平安朝日本語復元による試み(カセットテープ版)・再版 |
金田一春彦監修・関弘子朗読 |
大修館書店 |
1988 |
創作 |
アニメーション・源氏物語 |
杉井ギサブロー・筒井ともみ |
朝日新聞社 |
1987.12 |
研究 |
源氏物語の内と外 |
稲賀敬二編 |
風間書房 |
1987.11 |
研究 |
源氏物語転生・演劇史にみる |
上坂信男 |
右文書院 |
1987.11 |
研究 |
国文学(32巻13号)・源氏物語の巻々・作品論の現在 |
學燈社 |
1987.11 |
|
創作 |
あさきゆめみし・豪華愛蔵版・1〜7 |
大和和紀 |
講談社 |
1987.10〜1992.02 |
随想 |
しごとが面白くなる・源氏物語 |
斉藤茂太 |
ダイヤモンド社 |
1987.10 |
美術 |
宮田雅之・切り絵画集・源氏物語 |
宮田雅之 |
学研 |
1987.10 |
研究 |
源氏物語の宗教意識の根柢 |
斎藤暁子 |
桜楓社 |
1987.10 |
研究 |
笠間叢書(206)・源氏物語の思念 |
今井源衛 |
笠間書院 |
1987.09 |
研究 |
笠間叢書(207)・源氏物語考論 |
森一郎 |
笠間書院 |
1987.09 |
随想 |
源氏こぼれ草(22) |
源氏物語読書会 |
1987.06 |
|
創作 |
紫式部殺人事件 |
山村美紗 |
中央公論社 |
1987.05 |
案内 |
武蔵野文庫(7)・源氏物語と風土・その文学世界に遊ぶ |
小山利彦 |
武蔵野書院 |
1987.05 |
研究 |
げんじものがたりのはなし・少数派の源氏物語 |
加納重文 |
望稜舎 |
1987.04 |
随想 |
源氏物語の女性たち |
秋山虔 |
小学館 |
1987.04 |
美術 |
日本の絵巻1・源氏物語絵巻・寝覚物語絵巻 |
小松茂美編 |
中央公論社 |
1987.04 |
研究 |
E・サイデンステッカー英訳源氏物語・原文からの一考察(抄一) |
中村諒一 |
朝日新聞西部本社編集出版センター |
1987.03 |
朗読 |
NHKカセット・日曜名作座・田辺聖子原作「私本・源氏物語」[録音資料]・1-3 |
NHK編 |
NHKサービスセンター |
1987 |
美術 |
NHK国宝への旅(8)・[名古屋・東京]源氏物語絵巻・[福岡]沖ノ島/祭祀遺跡出土品・[京都]平等院/鳳凰堂 |
NHK取材班 |
日本放送出版協会 |
1987 |
注釈 |
源氏物語・鑑賞と解釈 |
広論社出版局編 |
広論社 |
1987 |
案内 |
源氏物語・五十四帖の世界 |
おのりきぞう |
右文書院 |
1987 |
案内 |
源氏物語・上巻-下巻 |
村山リウ |
創元社 |
1987 |
翻訳 |
源氏物語・全 |
谷崎潤一郎訳 |
中央公論社 |
1987 |
案内 |
源氏物語ときがたり |
村山リウ |
主婦の友社 |
1987 |
美術 |
源氏物語絵巻と王朝人の美意識・新館完成記念特別展 |
徳川美術館編 |
徳川美術館 |
1987 |
資料 |
源氏物語事典・合本 |
池田亀鑑編 |
東京堂出版 |
1987 |
注釈 |
源氏物語用語・語法・解釈 |
木之下正雄 |
くろしお出版 |
1987 |
創作 |
向田邦子TV作品集(8)・源氏物語・隣りの女 |
向田邦子 |
大和書房 |
1987 |
随想 |
講談社火の鳥伝記文庫(65)・紫式部―「源氏物語」の大女流作家 |
山本藤枝 |
講談社 |
1987 |
案内 |
実用特選シリーズ・源氏物語 |
円地文子訳 |
学習研究社 |
1987 |
資料 |
石山寺蔵源氏物語絵展 |
思文閣美術館 |
1987 |
|
随想 |
対談・源氏物語のヒロインたち |
円地文子 |
講談社 |
1987 |
翻訳 |
日本古典文庫(4-5-6)・源氏物語・上-下・新装版 |
与謝野晶子訳 |
河出書房新社 |
1987 |
注釈 |
有精堂校注叢書・源氏物語・若紫 |
原岡文子校注 |
有精堂出版 |
1987 |
美術 |
林静一画集・源氏物語 |
林静一 |
朝日新聞社 |
1987 |
案内 |
源氏物語を歩く・改訂版 |
京都新聞社編・杉田博明 |
光風社出版 |
1986.12 |
資料 |
東山御文庫蔵源氏物語・御物各筆源氏 |
阿部秋生他編 |
貴重本刊行会 |
1986.12 |
研究 |
「あはれ」と「もののあはれ」の研究・特に源氏物語における |
山崎良幸 |
風間書房 |
1986.11 |
案内 |
古川叢書・新版源氏物語入門 |
松尾聡 |
古川書房 |
1986.11 |
資料 |
徳川黎明会叢書・物語篇1・絵巻聚成・1 |
徳川黎明会編 |
思文閣出版 |
1986.11 |
創作 |
1008年源氏物語の謎 |
藤本泉 |
旺文社 |
1986.10 |
研究 |
源氏学序説 |
藤村潔 |
笠間書院 |
1986.10 |
資料 |
日本書誌学大系・絵入本源氏物語考・3冊 |
吉田幸一 |
青裳堂書店 |
1986.10 |
資料 |
龍門文庫善本叢刊・花鳥余情 |
川瀬一馬 |
勉誠社 |
1986.10 |
注釈 |
日本の文学・古典編11-16・源氏物語・1-6 |
伊井春樹他・校注訳 |
ほるぷ出版 |
1986.09- |
研究 |
源氏物語の探究(11) |
源氏物語探究会編 |
風間書房 |
1986.09 |
翻訳 |
完訳源氏物語 |
中田武司訳 |
専修大学出版局 |
1986.08 |
随想 |
源氏物語の薫り |
尾崎左永子 |
求龍堂 |
1986.08 |
創作 |
源氏物語人殺し絵巻 |
長尾誠夫 |
文芸春秋 |
1986.08 |
研究 |
源氏物語の探究(12) |
源氏物語探究会編 |
風間書房 |
1986.07 |
研究 |
研究叢書(35)源氏物語の本文と享受 |
岩下光雄 |
和泉書院 |
1986.06 |
研究 |
源氏物語の本文 |
阿部秋生 |
岩波書店 |
1986.06 |
随想 |
源氏こぼれ草(21) |
源氏物語読書会 |
1986.05 |
|
研究 |
古代文学論叢(10)・源氏物語とその周辺の文学・研究と資料 |
紫式部学会編 |
武蔵野書院 |
1986.05 |
研究 |
今井卓爾博士喜寿記念・源氏物語とその前後 |
今井卓爾博士喜寿記念論集編集委員会編 |
桜楓社 |
1986.05 |
注釈 |
紫式部日記・訳注と評論 |
今井卓爾 |
早稲田大学出版部 |
1986.05 |
研究 |
Sekaishisoseminar・源氏物語生成論・局面集中と継起的展開 |
森一郎 |
世界思想社 |
1986.04 |
案内 |
国文学解釈と鑑賞・別冊・源氏物語をどう読むか |
至文堂 |
1986.04 |
|
案内 |
徳間文庫・王朝才女の謎・紫式部複数説 |
藤本泉 |
徳間書店 |
1986.04 |
研究 |
望稜叢書2・源氏物語の研究 |
加納重文 |
望稜舎 |
1986.04 |
研究 |
源氏物語の史的空間 |
後藤祥子 |
東京大学出版会 |
1986.02 |
研究 |
実方清作集(6)・源氏物語の世界 |
実方清 |
桜楓社 |
1986.02 |
研究 |
紫式部日記臆説 |
白方勝 |
風間書房 |
1986.01 |
案内 |
ダイジェスト版・源氏物語・現代語訳 |
竹本哲子 |
東洋堂企画出版社 |
1986 |
注釈 |
群書類従・物語部13・源語秘訣 |
一条兼良 |
温故学会 |
1986 |
資料 |
群書類従・物語部7・拾遺百番歌合 |
藤原定家 |
温故学会 |
1986 |
注釈 |
群書類従・物語部9・源氏物語奥入 |
藤原定家 |
温故学会 |
1986 |
美術 |
源氏物語の絵画 |
堺市博物館編 |
堺市博物館 |
1986 |
案内 |
講談社文庫・説き語り「源氏物語」 |
村山リウ |
講談社 |
1986 |
案内 |
実用特選シリーズ・源氏物語・見ながら読む日本のこころ |
学習研究社 |
1986 |
|
研究 |
川端康成・その『源氏物語』体験 |
上坂信男 |
右文書院 |
1986 |
朗読 |
朗読・源氏物語・平安朝日本語復元による試み(カセットテープ版) |
金田一春彦監修・関弘子朗読 |
大修館書店 |
1986 |
研究 |
源氏物語の物語論・作り話と史実 |
阿部秋生 |
岩波書店 |
1985.12 |
研究 |
国語国文学研究叢書36・源氏物語論考 |
進藤義治 |
桜楓社 |
1985.11 |
研究 |
源氏物語の古代と文学 |
三苫浩輔 |
桜楓社 |
1985.10 |
研究 |
源氏物語の探究(10) |
源氏物語探究会編 |
風間書房 |
1985.10 |
資料 |
徳川美術館蔵品抄(2)・源氏物語絵巻 |
徳川美術館編 |
徳川美術館 |
1985.10 |
資料 |
日本古典文学影印叢刊・奥入・源中最秘抄 |
池田利夫・阿部秋生 |
貴重本刊行会 |
1985.09 |
美術 |
ちぎり絵・源氏物語絵巻 |
西村美沙湖・竹本哲子・尾関とよ子 |
東洋堂企画出版社 |
1985.08 |
評論 |
源氏物語を江戸から読む |
野口武彦 |
講談社 |
1985.07 |
研究 |
国文学(30巻8号)・竹取・伊勢・源氏・物語とは何か |
學燈社 |
1985.07 |
|
創作 |
Nonnovel・長編伝奇推理小説・『源氏物語』原典殺人事件― |
広山義慶 |
祥伝社 |
1985.06 |
創作 |
光源氏殺人事件 |
皆川博子 |
講談社 |
1985.06 |
創作 |
江戸紫絵巻源氏・上下 |
井上ひさし |
文芸春秋 |
1985.06 |
随想 |
源氏こぼれ草(20) |
源氏物語読書会 |
1985.05 |
|
資料 |
天理図書館善本叢書・河海抄・伝兼良筆本・2冊 |
島崎健 |
八木書店 |
1985.03-05 |
研究 |
中川浩文論文集・下巻・源氏物語の国語学的研究 |
中川浩文 |
思文閣出版 |
1985.03 |
研究 |
源氏物語の仏教―その宗教性の考察と源泉となる教説についての探究 |
丸山キヨ子 |
創文社 |
1985.02 |
研究 |
塙選書(91)・源氏物語主題論・宇治十帖の世界 |
鷲山茂雄 |
塙書房 |
1985.02 |
創作 |
北条源氏・源氏物語から |
北条秀司 |
青英舎 |
1985.01 |
美術 |
Hoikushaqualitybooks・源氏物語絵巻 |
奥平英雄 |
保育社 |
1985 |
案内 |
Spirit作家と作品・源氏物語 |
鷲山茂雄編 |
有精堂出版 |
1985 |
評論 |
源氏物語論・新装版 |
吉本隆明 |
大和書房 |
1985 |
随想 |
新潮文庫・源氏物語私見 |
円地文子 |
新潮社 |
1985 |
創作 |
文春文庫・私本・源氏物語 |
田辺聖子 |
文芸春秋 |
1985 |
研究 |
角田文衛著作集(7)・紫式部の世界 |
角田文衛 |
法蔵館 |
1984.12 |
研究 |
古代文学論叢(9)・源氏物語と歌物語・研究と資料 |
紫式部学会編 |
武蔵野書院 |
1984.12 |
研究 |
源氏物語・女たちの宿世 |
森藤侃子 |
桜楓社 |
1984.11 |
研究 |
国語と国文学(61巻11号)・源氏物語の研究 |
至文堂 |
1984.11 |
|
随想 |
紫式部とイワシ健康法 |
永山久夫 |
新人物往来社 |
1984.11 |
創作 |
コミグラフィック日本の古典・源氏物語・桐壷・須磨 |
桑田次郎 |
暁教育図書 |
1984.10 |
創作 |
コミグラフィック日本の古典・源氏物語・若菜・幻 |
桑田次郎 |
暁教育図書 |
1984.10 |
創作 |
コミグラフィック日本の古典・源氏物語・須磨・藤裏葉 |
桑田次郎 |
暁教育図書 |
1984.10 |
研究 |
笠間叢書(184)・源氏物語を中心とした語意の紛れ易い中古語攷 |
松尾聰 |
笠間書院 |
1984.10 |
研究 |
源氏物語研究叢書(6)・源氏物語論集 |
重松信弘 |
風間書房 |
1984.10 |
随想 |
西洋の源氏日本の源氏 |
E・G・サイデンステッカ− |
笠間書院 |
1984.10 |
研究 |
『源氏物語』とその受容 |
寺本直彦編 |
右文書院 |
1984.09 |
研究 |
源氏物語の歌ことば表現 |
小町谷照彦 |
東京大学出版会 |
1984.08 |
研究 |
源氏物語論考 |
西木忠一 |
大学堂書店 |
1984.08 |
注釈 |
源氏物語古註釈叢刊・岷江入楚 |
中野幸一編 |
武蔵野書院 |
1984.06- |
随想 |
源氏こぼれ草(19) |
源氏物語読書会 |
1984.05 |
|
注釈 |
源氏綱目・付源氏絵詞 |
伊井春樹 |
桜楓社 |
1984.05 |
評論 |
古典を読む(14)・源氏物語 |
大野晋 |
岩波書店 |
1984.05 |
評論 |
紫式部とその夫 |
米山千代子 |
金剛出版 |
1984.05 |
随想 |
源氏の恋文 |
尾崎左永子 |
求龍堂 |
1984.04 |
研究 |
源氏物語の探究(9) |
源氏物語探究会編 |
風間書房 |
1984.04 |
随想 |
徳間文庫・源氏物語99の謎 |
藤本泉 |
徳間書店 |
1984.04 |
注釈 |
源氏物語古注集成・一葉抄 |
井爪康之編 |
桜楓社 |
1984.03 |
研究 |
源氏物語受容史論考・続編 |
寺本直彦 |
風間書房 |
1984.01 |
研究 |
神田秀夫論稿集2・古小説としての源氏物語 |
神田秀夫 |
明治書院 |
1984.01 |
創作 |
源氏物語あさきゆめみし画集 |
大和和紀 |
講談社 |
1984 |
美術 |
源氏物語絵巻・三十六歌仙・1 |
桑田笹舟筆 |
笹波出版 |
1984 |
研究 |
源氏物語受容史論考・正編・再版 |
寺本直彦 |
風間書房 |
1984 |
資料 |
源氏物語大成・第1冊校異篇-第14冊図録篇・普及版 |
池田龜鑑編 |
中央公論社 |
1984 |
研究 |
広島大学公開講座・王朝の女流文学・「枕草子」・「源氏物語」前後 |
広島大学放送教育実施委員会編集 |
広島大学放送教育実施委員会 |
1984 |
資料 |
中公バックス日本の名著・本居宣長 |
石川淳責任編集 |
中央公論社 |
1984 |
研究 |
源氏物語研究・而立篇 |
吉海直人 |
影月堂文庫 |
1983.12 |
研究 |
国文学(28巻16号)・源氏物語をどう読むか・現在から |
學燈社 |
1983.12 |
|
研究 |
紫式部と源氏物語 |
重松信弘 |
風間書房 |
1983.10 |
資料 |
日本古典文学影印叢刊(18)・源氏物語古本集 |
池田利夫 |
貴重本刊行会 |
1983.10 |
研究 |
解釈と鑑賞(48巻10号)・源氏物語・研究史と享受史 |
至文堂 |
1983.07 |
|
研究 |
源氏物語の考究 |
森岡常夫 |
風間書房 |
1983.06 |
研究 |
源氏物語の探究(8) |
源氏物語探究会編 |
風間書房 |
1983.06 |
注釈 |
紫式部集全評釈 |
南波浩 |
笠間書院 |
1983.06 |
美術 |
双書美術の泉(57)・国宝源氏物語絵巻 |
徳川義宣・秋山虔編 |
岩崎美術社 |
1983.06 |
研究 |
源氏物語の主題・「家」の遺志と宿世の物語の構造 |
日向一雅 |
桜楓社 |
1983.05 |
案内 |
三省堂選書(98)・源氏物語の謎 |
伊井春樹 |
三省堂 |
1983.05 |
研究 |
青山なを著作集(1)・源氏物語研究および古典諸論 |
青山なを |
慶応通信 |
1983.05 |
資料 |
京都大学国語国文資料叢書・源氏清濁・岷江御聞書・京都大学蔵 |
遠藤邦基 |
臨川書店 |
1983.04 |
随想 |
源氏こぼれ草(18) |
源氏物語読書会 |
1983.04 |
|
研究 |
源氏物語の思想・「第二部」論註 |
淵江文也 |
桜楓社 |
1983.04 |
注釈 |
源氏物語古注集成(8)・弄花抄・付源氏物語聞書 |
牡丹花肖柏・伊井春樹編 |
桜楓社 |
1983.04 |
注釈 |
勉誠社文庫(119・120)・源氏物語忍草・解題 |
北村湖春・西沢正二・豊島秀範編 |
勉誠社 |
1983.04 |
創作 |
源氏物語夕顔殺人事件 |
古川薫 |
新潮社 |
1983.03 |
注釈 |
完訳日本の古典(14-23)・源氏物語・1-10 |
阿部秋生他校注・訳 |
小学館 |
1983.01- |
評論 |
源氏物語を読むために |
西郷信綱 |
平凡社 |
1983.01 |
資料 |
源氏物語絵詞・翻刻と解説 |
片桐洋一・大阪女子大学物語研究会編 |
大学堂書店 |
1983.01 |
音楽 |
AUX FEMMES・女たちよ(LPレコード版) |
沢田研二歌・筒美京平曲・高橋睦郎詩 |
ポリドール |
1983 |
資料 |
ノートルダム清心女子大学古典叢書(9-11)・源氏物語考・第1稿-第3稿 |
岡本保孝・ノートルダム清心女子大学古典叢書刊行会 |
福武書店 |
1983 |
美術 |
花ごよみ図譜(9)・源氏物語の花 |
松田修 |
国際情報社 |
1983 |
研究 |
笠間叢書(1)・源氏物語の研究・成立と伝流・補訂版 |
稲賀敬二 |
笠間書院 |
1983 |
評論 |
吉本隆明論集 |
月村敏行他 |
灯書房 |
1983 |
研究 |
源氏物語の研究・第2刷 |
武田宗俊 |
岩波書店 |
1983 |
案内 |
源氏物語入門・重版 |
野村精一・伊井春樹・小山利彦 |
おうふう |
1983 |
案内 |
村山リウ説き語り「源氏物語」 |
村山リウ |
講談社 |
1983 |
研究 |
中世演劇の諸相 |
石黒吉次郎 |
桜楓社 |
1983 |
美術 |
朝日美術館風土記シリーズ(11)・源氏物語絵巻と徳川美術館 |
朝日新聞社編 |
朝日新聞社 |
1983 |
美術 |
日本の意匠・デザイン(1)・源氏物語 |
吉岡幸雄編 |
京都書院 |
1983 |
案内 |
文芸読本・源氏物語・特装版 |
河出書房新社 |
1983 |
|
創作 |
唐獅子源氏物語 |
小林信彦 |
新潮社 |
1982.12 |
研究 |
日本の作家(12)・源氏の作者・紫式部 |
稲賀敬二 |
新典社 |
1982.11 |
研究 |
日本文学研究資料叢書・源氏物語・4 |
日本文学研究資料刊行会編 |
有精堂出版 |
1982.11 |
研究 |
文学(50巻11号)・源氏物語3 |
岩波書店 |
1982.11 |
|
研究 |
源氏物語を軸とした王朝文学世界の研究 |
小山利彦 |
桜楓社 |
1982.10 |
評論 |
源氏物語論 |
吉本隆明 |
大和書房 |
1982.10 |
研究 |
国文学(27巻14号)・紫式部・源氏物語への回路 |
學燈社 |
1982.10 |
|
研究 |
文学(50巻8号)・源氏物語2 |
岩波書店 |
1982.08 |
|
注釈 |
源氏物語古註釈叢刊・源氏秘義抄・源氏最要抄・浮木・源氏抄・紫塵愚抄 |
中野幸一編 |
武蔵野書院 |
1982.07 |
研究 |
紫式部日記の研究と鑑賞・日記体を中心に |
木下美 |
木下美 |
1982.07 |
資料 |
ノートルダム清心女子大学古典叢書・源氏和秘抄 |
森岡常夫編 |
福武書店 |
1982.06 |
資料 |
ノートルダム清心女子大学古典叢書・源氏御談義 |
白井たつ子編 |
福武書店 |
1982.05 |
研究 |
笠間叢書(166)・源氏物語の草子地・諸注と研究 |
榎本正純編 |
笠間書院 |
1982.05 |
随想 |
源氏こぼれ草(17) |
源氏物語読書会 |
1982.05 |
|
研究 |
源氏物語の対位法 |
高橋亨 |
東京大学出版会 |
1982.05 |
研究 |
国文学解釈と鑑賞別冊・文体論-表現論 |
鈴木一雄編 |
至文堂 |
1982.05 |
資料 |
専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊・源氏物語・空蝉巻-限定版 |
今川了俊筆・中田武司 |
専修大学出版局 |
1982.05 |
研究 |
論集中古文学(5)・源氏物語の人物と構造 |
中古文学研究会編 |
笠間書院 |
1982.05 |
研究 |
古代文学論叢(8)・源氏物語と和歌・研究と資料 |
紫式部学会編 |
武蔵野書院 |
1982.04 |
研究 |
国文学解釈と鑑賞別冊・成立論-構想論 |
鈴木一雄編 |
至文堂 |
1982.04 |
案内 |
読書マップ・『源氏物語』を読む |
秋山虔他 |
筑摩書房 |
1982.04 |
随想 |
服装から見た源氏物語 |
近藤富枝 |
文化出版局 |
1982.04 |
研究 |
源氏物語の思惟・序説―古代物語の研究・続 |
上坂信男 |
笠間書院 |
1982.03 |
研究 |
源氏物語研究叢書(4)・源氏物語の構想と鑑賞・増訂版 |
重松信弘 |
風間書房 |
1982.03 |
研究 |
国文学解釈と鑑賞別冊・構想論-主題論 |
鈴木一雄編 |
至文堂 |
1982.03 |
研究 |
絵巻物詞書の研究 |
中村義雄 |
角川書店 |
1982.02 |
資料 |
源氏物語必携・2 |
秋山虔編 |
學燈社 |
1982.02 |
案内 |
墨・特集・源氏物語 |
芸術新聞社 |
1982.01 |
|
美術 |
カラー版古典の花・源氏物語の花 |
松田修 |
国際情報社 |
1982 |
美術 |
きもの歳時記・源氏物語・新古今和歌集・陶器絵から |
浦沢月子他・家庭画報編 |
世界文化社 |
1982 |
注釈 |
群書類従・物語部下・源語秘訣・源氏物語竟宴記 |
温故学会 |
1982 |
|
案内 |
源氏物語五十四帖 |
清水好子 |
平凡社 |
1982 |
随想 |
源氏物語全講会終了記念文集 |
札幌市中央図書館編 |
札幌市中央図書館 |
1982 |
注釈 |
講談社学術文庫・源増注氏物語湖月抄・上巻-下巻 |
北村季吟・有川武彦校訂 |
講談社 |
1982 |
研究 |
青表紙本源氏物語・解題・再版 |
山岸徳平・今井源衛編 |
新典社 |
1982 |
注釈 |
天理図書館善本叢書和書之部(第58巻)・和歌物語古註続集 |
天理図書館善本叢書和書之部編集委員会編 |
天理大学出版部 |
1982 |
創作 |
田辺聖子長篇全集(9)・おせいさんの落語・お聖どん・アドベンチャー・私本-源氏物語 |
田辺聖子 |
文芸春秋 |
1982 |
注釈 |
覆刻日本古典全集・源氏物語・第1-第5 |
与謝野寛他編纂校訂 |
現代思潮社 |
1982 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・橋姫・椎本・総角 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1982 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・早蕨・宿木 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1982 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・東屋・浮舟 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1982 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・蜻蛉・手習・夢浮橋 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1982 |
案内 |
文芸読本・源氏物語 |
河出書房新社 |
1981.12 |
|
研究 |
源氏物語の美質・「第一部」論註 |
渕江文也 |
桜楓社 |
1981.11 |
研究 |
源氏物語研究叢書(3)・源氏物語の主題と構造 |
重松信弘 |
風間書房 |
1981.11 |
随想 |
源氏紙風船 |
田辺聖子 |
新潮社 |
1981.10 |
随想 |
密教占星法と源氏物語―源氏物語の見失われた構造 |
大久保健治 |
河出書房新社 |
1981.09 |
注釈 |
雨夜の品定め評釈 |
鷲見寿久 |
笠間書院 |
1981.08 |
研究 |
源氏物語論考 |
伊井春樹 |
風間書房 |
1981.06 |
注釈 |
翻刻平安文学資料稿・源氏物語木芙蓉 |
吉山裕樹他校・解説 |
広島平安文学研究会 |
1981.06 |
研究 |
解釈と鑑賞(46巻5号)・源氏物語・作品論へ |
至文堂 |
1981.05 |
|
評論 |
源氏物語の倫理 |
和田三三生 |
八千代出版 |
1981.05 |
案内 |
梗概源氏物語 |
阿部秋生監修 |
貴重本刊行会 |
1981.05 |
注釈 |
在九州国文資料影印叢書・細川文庫本・袖鏡 |
田坂憲二編 |
在九州国文資料影印叢書刊行会 |
1981.05 |
美術 |
新編名宝日本の美術・小学館ギャラリー(10)・源氏物語絵巻 |
佐野みどり |
小学館 |
1981.05 |
資料 |
京都大学国語国文資料叢書・紫明抄・2冊 |
島崎健 |
臨川書店 |
1981.04- |
研究 |
笠間叢書(157)・源氏物語の考察―「光君」「輝く日の宮」の物語研究序説 |
佐藤信雅 |
笠間書院 |
1981.03 |
随想 |
源氏こぼれ草(16) |
源氏物語読書会 |
1981.03 |
|
研究 |
源氏物語構想論 |
坂本(共展) |
明治書院 |
1981.03 |
研究 |
日本文芸学(16)・源氏物語の世界 |
1981.03 |
||
資料 |
勉誠社文庫(83)・源氏物語抄・「末摘花」断簡 |
北野克 |
勉誠社 |
1981.02 |
研究 |
書斎の窓(300)・源氏物語をめぐって |
有斐閣 |
1981.01 |
|
資料 |
宝塚歌劇・月組公演・ジャンピング!・新源氏物語 |
田辺聖子 |
宝塚歌劇団 |
1981.01 |
注釈 |
群書類従・物語部下・伊勢源氏十二番女合・源氏物語人々の心くらへ |
温故学会 |
1981 |
|
注釈 |
群書類従・物語部下・源氏物語奥入 |
温故学会 |
1981 |
|
研究 |
源氏物語の研究・改訂版 |
今井源衛 |
未来社 |
1981 |
資料 |
源氏物語必携・1 |
秋山虔編 |
學燈社 |
1981 |
資料 |
収書目録(9)T.S.エリオット・O.ワイルド・M.トウェイン・源氏物語その2・児童文学研究・所蔵文献目録 |
女子聖学院短期大学図書館編 |
女子聖学院短期大学図書館 |
1981 |
案内 |
平安の苑・竹取物語-伊勢物語-古今和歌集-枕草子-源氏物語の草木 |
廣江美之助 |
平安神宮 |
1981 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・横笛・鈴虫・夕霧 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1981 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・御法・幻・匂宮・紅梅 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1981 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・若菜下・柏木 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1981 |
資料 |
陽明叢書・国書篇・源氏物語・藤裏葉・若菜上 |
陽明文庫編 |
思文閣出版 |
1981 |
注釈 |
和泉書院影印叢刊(25)・源氏物語紐鏡 |
堀内匡平 |
和泉書院 |
1981 |